昆虫館によく来てくれる静岡市のHさんからメッチャ大きなスペキオサスホソアカクワガタをいただきました。
Hさんはカブトやクワガタのレア物を飼育されている方で、私の知らない情報などもいろいろ教えてくださいます。
今回のスペキオサスはHさんが飼育していて死んでしまったカブトムシやクワガタムシを「きれいな形の標本にしてください」と依頼されたものの中の1頭です。
乾燥して出来上がった標本をお渡しする際に「自分は1頭あればいいので大きな方をさしあげますヨ」と言ってくれたので「エェ!本当に!」と大喜びしました。
![]()
ずいぶんと大きな個体なのでサイズを測ってみると60mmほどもありました。
クワガタ大図鑑で調べてみると本種の最大♂は58mm弱とあるので、この個体はものすごく大きなものと言えます。
![]()
さっそくキクロマトス類を展示していた標本箱に入れてみると、いままでのものが情けないほど小さく見えます。
Hさんはカブトやクワガタのレア物を飼育されている方で、私の知らない情報などもいろいろ教えてくださいます。
今回のスペキオサスはHさんが飼育していて死んでしまったカブトムシやクワガタムシを「きれいな形の標本にしてください」と依頼されたものの中の1頭です。
乾燥して出来上がった標本をお渡しする際に「自分は1頭あればいいので大きな方をさしあげますヨ」と言ってくれたので「エェ!本当に!」と大喜びしました。

ずいぶんと大きな個体なのでサイズを測ってみると60mmほどもありました。
クワガタ大図鑑で調べてみると本種の最大♂は58mm弱とあるので、この個体はものすごく大きなものと言えます。

さっそくキクロマトス類を展示していた標本箱に入れてみると、いままでのものが情けないほど小さく見えます。