Quantcast
Channel: 昆虫採集記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 572

こんな日もあります・・・トホホ

$
0
0
先日いい思いをしたので「ヒラタ幼虫はヤナギの枯れ木の根っこにいる」とばかりに勇んで出かけました。
しかし、そうそう上手い具合に見つかるはずもなく、あっても何もいません。

ならばと河原に下りて大水で洗われた部分を探してみましたが、先日のような木はありません。
河原をどのくらい歩いたのかわかりませんが、気が付けば何も採れないままお昼過ぎになっていました。


仕方なくいつもと同じように流木を探すことにして「どうせコクワしか入ってないだろう」と産卵マークのたくさん付いた材からコクワ幼虫を喜びもせずに採っていましたが・・・

細かな流木に埋もれ、いい具合に朽ちた材をやっと見つけました。
見えていた部分からはコクワしかでませんでしたが、まだ地面に埋もれた部分が50cmほどあり期待が持てます。
しかし、ヒラタ幼虫はわりと固い材にいるのですが、この木はあまり固くありません?
いくつかコクワ幼虫を取り込んでから残った芯部分を割ってみました。

出た! 先日のよりは小ぶりですが、まあまあ大きな幼虫です!
「ヒラタか!」と喜びましたが頭が小さく丸い形をしています・・・どうやらコクワか、もしかしたらノコギリ幼虫かと思います。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 572

Latest Images

Trending Articles