Quantcast
Channel: 昆虫採集記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 572

悲惨な結末・・・ライトトラップ

$
0
0
浜松の人が来る直前に(午後2時ころ)このあたりだけ大雨(ゲリラ豪雨)に見舞われましたが、10分ほどで止みました
短時間にすごい量の雨が降り、前もって準備しておいたライトトラップの白布はビショビショになってしまいました。
3時ころ彼が来館し4時半になるのを待って食料品などの買い出しにいきました。
5時ころには早々とバーベキューの準備を済ませ「とりあえず乾杯!」

「暗くなるのは8時ころですが一応ライトを点灯しておき、一杯やりながら待ちましょう」
「いいですネー」

7時ころになってやっとライトの明かりが見え始めました。
「最初は小さなハエなどがやってきて、時間の経過と共に大きな奴が飛来するんですヨ」
彼が「ヒメハルゼミが来たら私に採らせてもらえますか?」
「採りたい放題ですヨ」と私が太っ腹な対応をします。
「カミキリはどんなのが来ますかネー」
「ミヤマ、ベーツ、キマダラヤマあたりは確実に来るでしょう」
「来たら私にもいただけるんですか?」
「採りたい放題ですヨ」
などとビールを飲みながら前向きな会話に花が咲きます。

8時過ぎになってもアオドウガネが数頭しか飛来せず「おっかしいなァヒメハルゼミの団体さんはどうなってるんだろう?」すでに諦めムードが漂いはじめました。

「カミキリが来ました!」と彼が大喜びしています。見ると1cmほどの小さな奴でした。「何という種類ですか?」と聞かれて「よくわかりません、明日ちゃんとしらべましょう」とアルコール漬の私が答えます。
その後、何も飛来することもなく11時ころには諦めて寝ることとなりました。


夜中の3時ころに、もしかして!の期待を込めて見に行きましたが、やはり何もいませんでした。

朝起きると「昆虫は来ませんでしたが、ものすごく楽しく充実した時間を過ごせて良かったデス。やみつきになりそうですよ」と私を慰めてくれました。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 572

Latest Images

Trending Articles

<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>